おひとりさまの悪性リンパ腫治療ブログ

30代独身女性の悪性リンパ腫闘病ブログです。濾胞性リンパ腫→B細胞性非ホジキンリンパ腫に形質転換。RーCHOP療法で治療中。

胃腸炎回復までの道は遠い【3クール】23~26日目の体調、味覚障害

こんにちは、ばたこです。

胃腸炎のため消化の良いものを選んで食べる日々。

胃腸炎ってなかなか治らないんですね……

 

〈現在の副作用〉

味覚が薄い(3割程度回復?)

食欲不振

食べ過ぎると気持ち悪くなる(普通の食事量)

喉に空気の塊が詰まっている感じがする

お小水の時に尿管が痛む(ステント部分)

 

玉ねぎのポタージュ

前回かぶのポタージュが美味しかったので再度ポタージュにチャレンジ。

ポタージュってとろっとしてるから味を感じやすいんですよね。

味覚障害の味方!

せっかくなので作ったことのないポタージュを作ってみました。

 

玉ねぎのポタージュ。

旬を味わう 季節のポタージュ16種 | MY LIFE RECIPE

バターなし、豆乳を使うレシピ。

これなら低脂肪で作れるのではと作ってみました。

 

感想としては泡っぽくて味が優しすぎる。

なんですかね。ポタージュっぽくないというか細かい泡でふわふわしてる感じ。

ミキサーにかけると空気を一杯含んでいるのがわかります。これを鍋にうつして泡立て機などでかき混ぜながら温めましょう。牛乳の泡立ちにはタンパク質が関係しています。60度を越すと泡立ちが悪くなるのはタンパク質が固まってしまうから。逆に十分に泡立ててから加熱をすればタンパク質が固まり、泡がキープされます。カプチーノのスチームミルクを泡立てながら加熱しているのにはそうした理由があるのです。

新玉ねぎのポタージュスープのレシピ|樋口直哉(TravelingFoodLab.)|note

こちらは牛乳にバター使ったレシピだけど、まさにカプチーノの泡みたい。

 

物足りなかったのでコンソメを足して、かぶの葉っぱを刻んで入れてみました。

味が濃く、ほろ苦さも加わり、良くなってきました。

 

健康な時なら薄味で泡っぽくても美味しくいただけたかもしれない。

でも今は味を感じない味覚障害なもので、どろっとした食感を求めてたんですよね。

玉ねぎのポタージュは味覚障害には向かないかな~。

 

チョコレートトースト

チョコレートトーストとは板チョコを食パンに乗せて焼いたもの。

チョコって脂質高いし、胃腸炎的にどうなの?

ドキドキしながらのチャレンジでした。

 

アルファベットチョコ4個くらいの量を試しに乗せてトースターに。

いい感じにとろけたところを塗り拡げ、食パンの半分がチョコまみれ。

もう半分は蜂蜜を塗りました。

チョコもはちみつも好きなんです……

 

どっちも期待を裏切らない美味しさ。

久しぶりのチョコ! 甘さは感じにくいけど美味しいカカオの風味。

はちみつもほんのり甘くて良い。

甘いものトースト最高ーー!

 

食後が不安だったけど、特に気持ち悪くなることもありませんでした。

 

だし巻き卵

胃腸に良さそうなだし巻き卵にチャレンジ。

卵って生>固茹で>半熟の順で消化時間かかるらしい。

なので本当はいつもの半熟ゆで卵のほうが消化には良いんですよね。

でも最近色んなレシピを試したくて仕方ない。

 

作ったのがこちらのだし巻き卵。

レンジだし巻き卵

なんとレンジで作れるみたい。

一つの耐熱容器で作れるので洗い物も少なくすみました。

 

レンチン後、二つ折りにしてラップで包んで成形。

……なのですが、もたもたしていたせいか折った部分がくっつかず。(汗)

再度レンチンしたらスが入ってしまい、食感が悪くなってしまいました。

手早くやらないとだめですね。

味はだし巻き卵にしては甘めに感じたけど、今の私の味覚は信用出来ないからなあ。

 

でも本当に早く作れたので、お弁当が再開した折にはまた作ってみたいと思いました。

 

ファミリーマートの「マンゴーラッシー風パフェ」

低脂肪食推奨のくせに我慢できませんでした。

まあ、胃腸炎のせいで油ものほとんど食べてないし……いいよね?

 

ファミマの新作スイーツ。

暖かくなった今にぴったりですね。

マンゴーラッシー……

カレーにチーズナン、食べたいなあ。

 

マンゴーのプリン・ソース・角切りゼリーと、ヨーグルトのムース・ソースなどを重ねマンゴー果肉をのせたマンゴーラッシー風のパフェ

マンゴーラッシー風パフェ |商品情報|ファミリーマート

 

マンゴー部分が特に最高でした。

やっぱりフルーツは味を感じやすいなあ。

ヨーグルト部分も爽やかでいい。(相変わらず酸味は感じにくいけど)

味覚障害になってからホイップクリームの味が感じにくいんですよね。

美味しいだろうにもったいない。

 

でも久しぶりのパフェ、最高でした……!

 

黒糖きなこホットミルク

味覚障害になってから何度か作ってるけど本当に美味しい。

黒糖、きなこ、牛乳と風味のある素材で作ってるので全部味がわかる。

 

作り方は簡単。

  1. きなこスプーン2杯、黒砂糖スプーン1杯を少量のお湯で溶く。
  2. 牛乳を入れてレンジでチン。

 

粉が溶け残ってしまうのでかき混ぜながらいただきます。

ほっとするし、美味しい。

何食べても味がしないという方におすすめです。

 

ファミリーマートの「食べる牧場プレミアム」

味覚障害になってからアイスの味が薄く感じてしまうんですよね。

甘さを感じにくくなってるからなー。

特にラクトアイス。

アイスクリームはまだ牛乳の風味を感じるのでマシなのですが。

 

食べる牧場プレミアムはアイスクリームなので味を感じやすいだろうと思い購入。

食べた感想は牛乳を飲んでるみたい。

北海道別海町産生乳とこだわりの北海道産生クリームを使用することにより、濃厚ながらすっきりとしたミルクの味わいに仕立てました。

赤城 たべる牧場プレミアム |商品情報|ファミリーマート

ミルク感強いのは納得。

甘さを感じることができたらもっと美味しんだろうなあ。

 

チャレンジしたお菓子たち

ちいさなかすていら

一個脂質1.9 gと洋菓子としては低脂質。

しかもカステラって味覚障害的にも美味しく食べられるんですよ!

ザラメ部分の甘さ、卵の風味のおかげで味を感じやすい。

 

メロンパンやシナモンロールの時も思ったけど、甘い部分はとことん甘く、そうでない部分は控えめ。

メリハリの付いたパン・スイーツが味覚障害的にはいいのかもしれません。

あんぱん、柏餅も美味しかったな~。

逆にフレンチトーストは味を感じにくかったですね。

 

ふ菓子

一袋脂質1.8g、低脂質! ということで購入したふ菓子。

でもふ菓子ってカロリー高いんですね。

一袋495kcalもある!

食感が軽くて、満足感少ないからパクパク食べちゃいます。

これは危険だ……!

 

ステーキ再挑戦

退院してすぐの頃に食べたんですよね。

あの時は胸がムカムカして眠れぬほど。

大丈夫だろうか……

 

ステーキの匂いを嗅ぐだけでお腹が空いてきます。

いつも食べる前は調子いいんですよね。

食べ始めたらすぐにお腹いっぱいになってゲップが出ちゃう。

 

ステーキも半分までは美味しく食べられました。

後半は油っぽさがきつい……

なんとか一枚食べました。

付け合せにじゃがバターと人参のグラッセ。

もう、これでお腹いっぱい!!

食べた直後に胸がムカムカ。

 

「これはやばい」と即歯磨き。

リカルデントのミントを噛んで口の中をさっぱりさせる。

次第に胸のムカムカも引いていきました。

前より良くなってるっぽい。

 

でも胃腸炎ってすぐには治らないんですねえ。